きざしノート

自分の為の日記用ブログです。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

思い込むことって大事

こういうことしたいーって思い込んで、 会社選ぶ時とか、仕事の仕方とか、 私生活とかいろんなことで、 その可能性に近づくかなって思える方へ選沢したりしてきたら、 一歩一歩チャンスが回ってきた。私の中でもまだ、 きちんとした形にはなってなくて、 説…

工場見学

仕事で工場見学にいけた。 もちろんただ見るために行ったのではなく、この春に世に出さなきゃならない商品を、どんなものをどこにどう頼んで作るか、検討するためなのだけれど、 頭に入り切らないほど、いろいろ見て勉強になった。高岡も良い街だな。 住みた…

青と白の世界

猪苗代湖へ行きました。 まぶしかった。何より運転大変でした。 雪道はまだまだ苦手です。 乗っている車がアルトで車高低いので、 でこぼこに簡単にタイヤを持っていかれそうになります。はらはらして、 いつもより独り言が何倍も出過ぎて止まらなくて、 う…

今日は大雪

もっと雪降るとこはありますが、私の住む地域にとっては大雪です。 60cmは積もったでしょうか。雪かきしなくちゃと思いつつ、 なぜか、デザインあを見た後、わくわくさんまでそのままテレビついてます。お腹が空いたな。 朝ごはんのあと、雪かきです。 あ、…

建ちあがる感慨

建築を勉強していた私としては、 ここ最近、うちのベランダから見える、 雪に負けずに建ち上がって行くアパートに、強い関心を持っています。けど他の人にとってはそうでもないかも。 人よりもいろんなことに関心を持つことができることを特技と信じたいです…

朝の読書は未来へ。

朝の読書は、下手に一生懸命になって一文一句追うことなく、冷静に必要な情報を読み込める。 でも一文一句読み込みたい読書もあるもんね。朝はビジネス•自己啓発関連本、 夜は小説や絵本を読んでリズム作りたい。 仕事の本や英語の本や、手帳•ブログ書きは、…

キャリア未来地図の描き方をとりあえず読む。

いきなり「仕事」レベルのことがやってきたり、自分でもぽこぽこ考えつくけど、全部は出来ないから困ってるってことがわかった。 世間一般の「労働」が上手くこなせないのに、そんなことばかりでボロが出始めてるのかな。 ただ単にやりくり下手なだけなのか…

雪国の音

めずらしく冷たい雨の降る音。表の道路の水たまりやみぞれを蹴散らして車が進む音。 いつもより少ない。裏の駐車場の固まった氷雪を踏みしめて駐車する音。 近所の家の屋根から雪がおちる。一階から。二階から。お寺から聞こえる鐘の声。石油ファンヒーター…

ことば

話した言葉の意味がそのまま、 伝えたいことばではないことってよくある。でも言葉にしてはじめて、 自分が言いたいことと少し違うことに気付くこともできる。そんなことを久しぶりに近所を散歩しながら考えた。

インフルエンザ

十日市行きたかったなあと思いつつ、ブログを書いてます。 かわりに家のお地蔵さまに改めて新年のご挨拶してみたり。そう、インフルエンザ。 今週身の回りで猛威をふるっています。 ほんとに。昨日一緒に過ごした人が、 今日インフルエンザ発症しました、 っ…

仕事の袋小路

新米のくせに、新設部署で仕事のイメージ湧かない仕事をする日々も一年と数ヶ月が経った。だんだん定型の業務らしきものや、 毎日のようにずるずるやっていることも出て来て、 自分から新しいことを始めることに時間が割けなくなってきた。それでもあちこち…

標準化が苦手

私は、何をするにもその都度考える癖がある。 同じことをこれでいいのかと何回も考えては、 少しづつ違うものにしてしまう。そして、人から来た仕事も腹におちないと咀嚼して腹におちるまでぐるぐると考えてしまって全然進まない。最近、手順書や業務フロー…

餃子

皮が余ってて、 2日間続けて餃子をつくった。昔から餃子はちょくちょくうちの食卓に登場する。皮を包む頃に妹と私が集まってきて、3人で「狭い狭い」って言いながら包んでいた。母にも妹にも包むの遅いと言われ続けた不器用な私だけど、よそで作ると、早いね…

ファンヒーターのパイプ

冬に石油ファンヒーターがかかせない所に住んでいる。 ファンヒーターには相棒がいる。パイプ。象の鼻みたいに曲がる。 伸び縮みもする。このパイプをファンヒーターの吹き出し口にあてると、コタツの中に水を吹き出すようにあったかい空気を送ってくれる。…

ハウルの動く城

金曜ロードショー、じっと見てしまった。この映画は好きだけど、非現実だし、とってつけたような場面が多い。でも、すっと受け入れられる。自分が日頃から、とってつけたようなことや、 非現実なことばかり言っているということかもしれないな。 そして、 私…

ブログ開始

自分の思っていることをアウトプットするための、「ふでばこ」としてこのブログを始めてみようと思います。