きざしノート

自分の為の日記用ブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

とぎれどきれの仕事と休日の間で

ゴールデンウィークの休日がとびとびだ。 休んでは仕事をし、 休んでは仕事をして、 三連休があって、 仕事の今日、あした、そして明後日は休み。 一緒に住む人は10連休でうらやましい 気がするが、 私は10連休したら仕事したくない気持ちで いっぱいになる…

人生をよりシンプルに、単純に

最近心に刺さった、 人生をよりシンプルに単純にしよう、 という言葉。 なんとなく、 やりたいことがないとか、 何もできてないとか、 思ってしまうことも多々ある。 これって、本当は 何もないんじゃなくて、 言語化できてないだけで何かはあるのだと 最近…

私にとって安心とは。

私にとって安心とは、 自分が静かにワクワクする状態のこと。 最初から今日書きたいことの結論書いたけど、 最初に浮かんだのは、 自分が平常心でいられること、 だった。 それだけじゃ物足りないというか、 現状維持だけな気がした。 頑張らないでと言われ…

本当に手にしたいもの

先ほど伊藤勇司さんという方の ブログを読んでいた。 いらないものを捨てる発想よりも、自分がより輝く未来を選択する。https://ameblo.jp/heya-kokoro/entry-12736264783.html 文中の、 「片付けの先にある、本当に手にしたいものとは?」 からふと連想した…

立派じゃなくても。謙虚に。

今日辞令を渡されて、 一応管理職になった。 勤怠を普通に管理されてるから 名ばかりかもしれないし、 良いことばかりじゃないけど、 頑張らずに無理のない範囲で 仕事を続けたい。 今の会社にずっといるとは限らないけれど。 新卒で入った会社を辞めた後に …

価値観を知る

引き続き、奥井まゆさんの 「決めるだけ。」 という本のワークを。 価値観を知る 私が大切にしている価値観、予想は、 健康、仕事、お金の順かな。現実的には。 本当は、人間関係とか知性を大切にして開いた世界で生きていたいけど。 実際に書き出す ・最も…

セルフイメージを決める

前回のブログに引き続き、 奥井まゆさんという方の、 「決めるだけ。」という本を 読み進めながら、 自分なりに書いてみる。 古いセルフイメージ、キャッチコピー を手放して、理想のセルフイメージを決める。 私は、 仕事をきちきちこなす人 家ではうだうだ…

安心欲求を自分で満たすことについて

最近、奥井まゆさんという方の書いた、 「決めるだけ。」という本を読み始めた。 巻中のワークを行いながら、 じっくりマイペースに読み進めるつもり。 今読んでいるのは、 「安心欲求は自分で満たそう」 というようなことが書いてあって、 その通りだなあと…

安易に引き受けた

仕事で管理職的なポジションも兼ねることを 安易に引き受けた。 現場の立ち位置もも似たり寄ったりなので、 給与が相応になるならいいかと思ったのが 正直なところ。 今と同じくなるべく定時であがる生活を 維持するつもり。 転職するときにも活きてくるかも…

育てること。

大人になったからこそ、 自分で自分を育てていきたい。 周りの人に感謝しつつも。 大事に思っていることを尊重して、 苦手な部分をサポートする。 そういうことを、自分にしていこう。 自分が子供の頃にしてもらえてた 実感があまりなかった。 高橋あいさん…

棚を買わない理由

今私が使っている部屋には クローゼットが2つあって、 片方は衣類、片方は他のものを入れている。 衣類の方もまあまあ雑然とギッシリ 入れているが、 もう片方に入っているものが 自分の中では問題だと思っている。 一人暮らしし始めてからの 紙ものやら小…

ラジオ体操ふたたび

数日前から、 朝起きてまずラジオ体操をしている。 今の通勤時間なら 「テレビ体操」を見ながら ラジオ体操をして、 それから朝食や支度をしても 仕事に間に合うことに気付いて。 一時期は度々していたけど、 ご無沙汰していた。 ここ最近、 日々のリズムに…

真似をすることが苦手

真似をすることに昔から苦手意識がある。 家族で自分だけ左利き、 兄弟、従兄弟など親戚で一番上、 転勤族で身近な手本があまりいなかった、 そういうのも影響しているかも。 物事は、真似をしながら自分のものにしていくものだとすると、 私は何かをものに…

「だいじなもの」たちと向き合うこと

捨てられない、片付けられない とついつい思ってしまうけれど、 捨てたくないんだなあと、ふと思って、 なんとなく「捨てたくない」と 検索かけてみたら、 8000人の汚部屋がキレイに!「捨てない」片づけのたった2つのルールとは? https://ddnavi.com/news/…

あの日から11年も経つのか

今日も普段通り仕事していて、 あの時間にほんの少しだけ祈りを込めた。 押し寄せるような波ではなかったけれど、 あの日じわじわ来る津波を見て、 すぐ後から新社会人として、 東北で働き始めたことを思い出す。 少し遠くなったけれど、 お世話になったあの…

結婚に乗り気じゃない理由

なぜか結婚に気乗りしていない。 年始に会った友達と話していて、 その事を再確認した。 一緒に住んでいる人がいて、 なんだかんだありつつ 仲良くやっていると思うのに。 なぜ乗り気じゃないのか、 ここしばらく考えていて、 先日また別な人と ざっくばらん…

やりたいことがないと感じること

時折、自分にはやりたいことがないと感じてしまう。 やりたいことがない、と検索かけてみたりして。 でも、ないこともないような。 やりたくないことは多々あるけど、 裏を返せば、 やりたいことだって多々あるのでは。 どちらかといえば、 こうしたい、より…

私の人生観と仕事観の一貫性について

人生観と仕事観の一貫性について ・わたしの仕事観と人生観はどの部分で補い合っているか 人と率直に、真摯に関わることが大切だと人生観としても思っていて、仕事観でも一緒の考え。 ある程度の自由というか、制約の中でも細々した自由は必要。人生観として…

私の人生観

人生観 2022/3/3から2022/3/5にかけて書き出した ・私はなぜここにいるのか 生まれてきたから。 生きてきた中で、縁あって暖かい方へ移動してきた。京都や会津若松という歴史や物語のある街に心惹かれたから。人との出会いもあったから。 生まれた家族から、…

私の仕事観

仕事観 (完璧でなくていいから、今しばらくのコンパスとして) 2022/3/2から2022/3/5にかけて書き出した ・なぜ仕事をするのか 生きるのにある程度のお金が必要だから。 仕事以外に時間をかける趣味が多くないから。 仕事をしていない状態、無職が嫌だから。 …

切実じゃない自分に気付く

片付けや家事、 人生をデザインすることから逃げている、 そんな自分を感じる。 仕事を言い訳に逃げているのかな。 片付けも家事もなかなか重い腰があがらない。 家事は一緒に住んでいる人に甘えている。 大学で多少なりともデザインを学んで、 仕事にするこ…

あたりまえの日常を大切にする

今この瞬間も ウクライナでは攻撃がされているんだろうか。 身近な国ではなかったけれど、 先日までやっていた冬のオリンピックにも 選手が出ているのをテレビで見たし、 なんだか複雑な気持ち。 戦争と震災や津波とは全然違うけれど、 あたりまえの日常が崩…

勉強すること

勉強に苦手意識があるなかで、 今日読んだ下記の記事が心に引っかかった。 ひろゆきが断言「勉強こそ最強のスキルである」そのワケとは? https://diamond.jp/articles/-/295649 「勉強が苦手と言っているのは、 人生が苦手と言っているようなもの」 か。 そ…

得意なことってなんだろう

私が得意なことってなんだろう。 うさこさん、古庄さんという方のブログを 読んでいて、自分のことも考えた。 (出典元 ■あなたの「得意」は、これをすると明らかになる♡ https://ameblo.jp/writer-usaco/entry-12712999884.html ) できて当たり前と思ってい…

じわじわと迫ってきた

身近に濃厚接触者が出て、 コロナウイルスが身近に迫ってきたのを感じる。 でも法律で決まっている期限は待ってはくれないから、 仕事も回さないといけなくて、 ちょっと気持ちが焦る。 落ち着いて、 ゆっくり急がないと、と思いつつ。 分担してた方が離脱中…

一年越しで手放すもの

今の家に越して1年余り。 先週末、久々のゆったりした連休だったからか、 ふと重い腰をあげて、粗大ゴミになるような 不用品を3点、自室から出した。 段ボールに入った紙ものや細々したものは、まだ沢山あるが、 それら整理できていないものは、クローゼット…

自分に優しく、やりたいことをする

毎日を丁寧に過ごす人と暮らし始めて一年余り、 比べてしまうと私生活がかなり怠惰な自分に、あきれることも多いけど、 総じて良い影響を受けていると感じる。 私がたまに土曜日も休みのとき、 午前中に一緒に掃除タイムを設けて分担して掃除する。 定期的に…

自分の無意識や癖について考える

自分の癖みたいなもの。 共感しすぎる。 親しい人と話しているときは特に、私も私も共感を示しすぎている気がする。 同じでないといけない気がしているのか。 小さい頃の家族、特に母と。 私は母とは違う生活をする。仕事をがんばる。 と思いつつも。 完璧主…

泣く

最近むやみやたらに泣くことが減った。 そのかわりなのか、 言いたくないことを話すとき、 身体が震えているような状態になっているが。 泣くのが減ったのは、 単純に嫌なストレスが減っているからと、 二人暮らしになったことで、 規則正しく生きている時間…

手放せないのはなぜだろう

ものをなかなか手放せないのはなぜだろう。 理由を深掘りしてみる。 ものへの愛着。 人へ執着できない代わりに、ものに執着している。 手放すことで自分が薄情な気がして許せない。 薄情な自分になりたくない。 手放すと二度と手に入らないことへの恐怖。 捨…